fc2ブログ

KFCのゲーム日記

雑談多し・・・

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

  • 管理画面
  • ≫ EDIT

    近況報告とソーラー充電器....φ(・ω・` )

    ドモッ(ёдё)ノ"

    今週から仕事に復帰しました(`・ω・´)
    働かなかったせいで体がなまってますな(;・∀・)

    さて、ゲームの方ですが、発売延期があったりとか節電をせねばと言うことで、主に携帯ゲームメインで遊んでます。今週は予約したゲームで送られてくるのは、発送しましたと連絡の入った、ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2 プロフェッショナルとアマガミ・エビコレくらいですかね~
    絶体絶命都市4が発売中止&過去の作品の生産中止になったそうで残念です><
    できれば売って全額義捐金へとかゲームの力って感じで見せて欲しかったのに残念ですorz

    PS3の方は、一昨日くらいから一応は動かして電力消費の少ない深夜にFIFAで少し遊んでる感じです。
    さて、携帯機も電気が必要ですよね~ということで、以前から普段のiPhoneの充電に当てていたエネループのソーラー充電器から充電する形を取ることに。

    その名もエネループポータブルソーラーツイン

    eneloop01.jpg
    ソーラーパネル2枚組みで充電時間が自宅がマンションで南向きで日当たりが常にいいので、説明書には約1.5日でフル充電と書かれているのですが、満タンにしなくても十分使えるので、今の時期でも大体8時間もあれば付属の電池をそこそこ充電できるので便利です。(`・ω・´)
    フル充電時でiPhoneの残り電池2%くらいからフル充電を2回は余裕でできたので容量もなかなかいいと思います。
    (最大どのくらいで切るかまでは調べてないです。(;´Д`))
    やり方はいたって簡単、窓の内側に付属のフックをとりつけぶら下げるだけw
    フックは吸盤でできてるので傷も付かないし、一応念のため落ちても平気なようにやわらかいタオルを下に用意してます。

    雨の日は室内で蛍光灯の力で充電も一応は可能なのですが、蛍光灯に近づけすぎないと無理なので微妙ですかね

    ソーラーパネル1枚だけのタイプもあるんですが、充電時間が2倍かかるので回避しました^^;

    eneloop02.jpg

    裏はメッシュポケットになってて付属のモバイルブースターを中に入れてUSBで繋いで充電する感じです。
    このブースターも便利で取り外して持ち運びも可能。自分は主に、ソーラーでブースターを充電しながら出力でUSBで何種類も充電できるやつを装着し、充電しながらiPhoneも充電の形を取ってます。

    もちろんソーラーパネルから出ているUSBの先にiPhone充電用を取り付けて直接充電することも可能(^ω^)
    skypeとか常時付けっぱなしにするとiPhoneの電池がかなりやばいので助かってます(`・ω・´)
    モバイルブースターからUSB充電器でエネループも充電できるのでかなり便利です。
    欠点は、この商品売ってないぽいんですよね~ もう1台欲しいと思って探したけど売ってませんでしたorz
    まあ、今の時期だからですかね~

    そうそう実家の話に変わりますが、計画停電で気づいたんだけど、屋根の上のソーラーパネルありますよね。
    あれを取り付けていれば、停電時でもソーラーパネルの電力と東電の一般で使用している電力とを切り替えると電気普通に使えました。便利です^^ ただ、取り付けるのに諸費用込みで200万弱かかるのはどうかと思いますが・・・元はなかなか取れそうにないですが東電に余った電気を売ったりとか、パネルの電力でお風呂を沸かしたりとかエコなので、これから新築を立てる方にはおすすめしたいですな。
    機械好きには夢があり、おもちゃ的にも高いですが色々と楽しめます(`・ω・´)

    | 質問!疑問? 雑記!! | 00:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

    PREV | PAGE-SELECT | NEXT