今回の変更以前は、室内用のアンテナmaxellのBS-MA3000FRというアンテナで視聴してたのだけど、さすがに室内だけあって電波の強さが微妙に足りない。
微妙というか、完全に足りてないんよね
電波強度50くらいほしいところが、よくて32orz 雨が降ると8とかひどい有様。
天候によってかなり左右されるようで、普段は横線ノイズが邪魔、音がぶちぶちと切れる。
最悪すぎるぜ orz
ってことで、以前購入してて説明書を読むのが面倒で設置してなかった
LUNEQ40を設置してみようと倉庫から取り出し、設置開始。
このルネキュー40は、住友電気工業が作ったマルチサテライトアンテナ!!
サテライトアンテナといえば思い浮かぶのが、マイクロウェーブ来る!!
ってガンダムXを思い出す(`・ω・´)
ルネキューは平置きも出来て、もちろん従来の置き方もOK
マルチサテライトアンテナとかかっこよすぎるとか思ったけど、見た目は触れないであげてください。orz
見た目が便器に見えたりするんですよorz 特に白色とかだとね
自分のは、青色ですが。 よく見えたとしても帽子・・・かな
でも見た目と違って性能は非常に優秀なのです。
日本でサービスしている全ての一般視聴者向け衛星放送の電波を1台で同時に受信できちゃうんです。
BSもCS110°もスカパーも( ´∀` )bどんと来い!!
これらが1個のアンテナで全部対応してるんだからすごすぎる。
室内では問題なく設定と設置完了。まあ置くだけだしねw
余裕余裕って感じで電波をチェックしたら、なぜか入らないorz
さて何がいけないんだろう。角度かな?方向かな? まさかの故障かな?(;・∀・)
色々試行錯誤したけどうんともすんとも言わない・・・
焦りました。説明書をきちんと読んだら、縦置きと平置きでコンバーターの方向とか設置方法とかが違うらしい。見事に平置きで、ポール置きの設置になってた(゜ー゜;A
きちんと調整してみたら無事電波が入った~。(∩´∀`)∩
でもサイズが室内用だった、マクセルから比べるとかなり大きいので場所をとりすぎて邪魔。
どうにかならないかと友人に相談したところ、外にさくっと設置していただき、無事BS視聴出来た(∩´∀`)∩
おかげでNHKにBSのお金だけ払ってて見れないとか、悲しすぎた日々よさようならできた。
設置後の現在は、スカパー入ろうか考え中~
とりあえず見れてよかった~感謝感謝です<(_ _)>。